今日は、教育委員会会議の傍聴に。
なぜかというと、今後、次亜塩素酸水の空間噴霧を行うとの市の方針発表後の教育委員会会議であり、拙速に奨められるのでは心配になってきましたが、そこは杞憂でした。とはいえ、その方向で動くのでしょうから、なんらかの対応を迫られるかもと思っています。皆様のご意見をお聞かせ下さい。
なお、傍聴メモは以下の通りです。参考になれば幸いですが、あくまで個人的メモなのでその点ご容赦を。正しくは教委の会議録をお待ち下さいm(_ _)m
令和2年第12回 教育委員会会議
日時 令和2年9月29日(火) 11時00分~
場所 教育委員会会議室
出席者 教育長 武井政一、委員 上田敬子(議長)、大隈恵子、髙石双樹、安永卓生 教委事務局職員
1 議決事項
1−1 議案第46号 目尾炭坑跡保存活用計画策定委員会設置要綱の制定 原案可決
2 報告事項
報告第28号 令和2年第5回市議会定例会の結果について
提案した議案は原案可決。6名から一般質問あり。(中略)江口議員からの質問では、ソリューションウォーター(次亜塩素酸水)については、市民協働部長から、今後の市全体の方針としてモノの殺菌、無人下での噴霧を各部署において考えていこうという答弁があった。
質疑なし。
報告第29号 飯塚市立小中学校修学旅行に関する追加費用等補助金交付要綱の制定(補助執行事務)
○高石委員 昨日、バイパスで車を走らせていたら菰田小学校の修学旅行のバスを見かけた。またその前は内野小学校が修学旅行へ。今回の議案を見て胸が熱くなった。9月議会でも多くの議員が教育環境に関心を寄せて頂いていることに感謝。また教委や学校現場の先生方の思いが結集してこのような提案となっていることが嬉しい。こどもにとっては大きな学びの機会、それが市が一丸となって実現することをとても尊い姿に見えた。年度当初からは考えられない。先生方も精一杯取り組んで頂いている。引き続き安全な教育環境を守って頂きたい。
3 協議事項
教育行政について
○大隈委員 2点質問がある。スクールサポートスタッフと学習支援員の予算が先月の会議で決まっていたと思う。その点、各学校どのようになっているのか。また、災害対応について。ある学校でこどもの保護者への引き渡し訓練を行ったという学校だよりの記事を見た。できれば学校全体で行って欲しいと思うがどうか。
○学校教育課長 スクールサポートスタッフ、学習支援員については、半数の方の募集があっている。今後も大学、交流センター等にお話に行くことを考えている。ある学校の引き渡し訓練に教委からも見に行ったが大変参考になった。対応マニュアルをもう一度見直し、作成したい。
○安永委員 コロナの中でも学びの機会が確保されていることに感謝申し上げる。GIGAスクールの予算も付き、学び方が変わりつつある。どのようなカタチの教育を考えているのか?
○教育総務課長 まずハード面から言うと9月議会にwifi環境整備が整っていない世帯のためのモバイルルーター1200台を予算つけて頂いた。GIGAスクールサポーターを委託でやっていく準備をしている。ハード整備が進んだ来年度からどのように実現していくのか検討しており、一定の方向性が決まっていけば報告したい。
○学校教育課長 GIGAスクールサポーター、15名を確保する予定。来年度に入ればハードが整うので、家庭に持ち帰ることができるよう支援を考えていきたい。
○安永委員 コロナの関係で当初より前倒しになって大変とは思うがよろしくお願いする。
次回は10月19日16時より。