2008-01-01から1年間の記事一覧
2008年も今日で終わり。 皆様にとっての2008年は、どのような年になりましたか? 良いこと悪いこと様々ありましたが飯塚市にとっての2008年は、大きな飛躍の年になったのではないでしょうか。今年は、本当に大きなニュースが飯塚を元気づけまし…
今日は厚生文教委員会。最初に議題になったのは、図書館に関する請願です。まずその請願の趣旨について紹介します。 〜図書館は、乳幼児から高齢者まで全ての市民が毎日の生活の中で利用する教育文化・子育て支援・障がい福祉など様々な分野に関わるサービス…
今日の本会議で、一般質問も終了です。今回の議会では私の一般質問は、13人中最後。今日の午後に出番となりました。 今日、一般質問に取り上げたのは、定住化促進について。「住みたいまち“いいづか”の実現のために」と題して、企業誘致ならぬ「人の誘致」…
今日は、午前中に飯塚市歴史資料館で開かれている平成20年度企画展「飯塚・嘉麻のたべもの文化 さとの味 まちの味 いえの味」を見に行った後、午後に福智町で開かれた筑豊地区教育力向上福岡県民フォーラムへ。 フォーラムでは、元リクルートで前・杉並区立…
今日は本会議2日目、一般質問があっています。その一般質問の間に議員提出議案を一本出してきました。 出したのは、「飯塚市職員の再任用に関する条例の一部を改正する条例(案)」です。 提案者は、私。賛同者は吉田義之議員、佐藤清和議員になっていただ…
今日は、セミナー2日目。午前中は医療について、邉見公雄さん(赤穂市民病院院長・全国公立病院連盟会長)を講師に迎え、医療現場で怒っていることを中心にお聞きしました。 そして、午後は議会改革について、穂坂邦夫さん(元志木市長・NPO法人地方自立…
今日は、清渓セミナーの第一日目。会場の日本青年館には100名弱の地方議員等が集まっています。最初の講座は、「農山村自治体の挑戦」として、ジャーナリストでコモンズ出版代表の大江正章さんがコーディネートのもと、京都府綾部市市長の四方八州男さん…
明日より清渓セミナーに行ってきます。これは、毎年11月に東京の日本青年館で開かれている超党派の地方議員の勉強会。今年も2泊3日のコースを満喫して充電して帰ってきます。さて、公共の施設等のあり方に関する調査特別委員会が21日に近づきました。…
昨日参加した勉強会の先輩のようなグループ、「九州自治体法務研究会」が11月29日(土曜日)に,熊本市内で「逆境が育むまちづくり戦略」と題して,北海道恵庭市長の中島興世氏の講演会を開催します。中島氏は元恵庭市職員かつ元恵庭市議会議員。 職員時…
今日は、特別委員会の質疑通告とその打ち合わせの後、政策@法務ふくおかという勉強会のため、福岡へ。 この勉強会は、福岡市・北九州市・福岡県その他県内の市町村の職員を中心に構成され、自治体の仕事を法的に考えようというもの。今回で24回、隔月開催…
本町商店街の火災から半年以上がすぎました。しかし、復興への道のりはまだまだ遠いのが現状です。そんな中、少しでも復興を確かなものにしたいと被災者の会の方々の役員会が定期的に行われています。今日はその会議にお邪魔させて頂きました。今日の役員会…
今日は、厚生文教委員会が開かれました。最初は保育所民営化に関する報告から。東保育所が次の民営化の予定となっているのですが、保護者説明会等が順調に行っているようです。この民営化について、一つ注文をさせて頂きました。昨年、鯰田保育所の民営化を…
今日は、朝から夕方まで市内の施設巡り。公共施設等のあり方に関する第一次実施計画(素案)が先日出されたこともあり、改めて市内の施設を駆け足で見て回りました。朝9時に市役所に集合し出発、帰ってきたのは5時過ぎ。使ったガソリンも結構な量になり、…
公共の施設等のあり方に関する調査特別委員会が開かれました。と言っても、昨日届いた資料の説明があっただけ。それも、資料の中の「見直しの方向」という記述を延々と読み上げただけです。 国会かどこかの議会で、このような作業を「お経読み」と呼ぶと言う…
公共施設等のあり方に関する第一次実施計画(素案)がまとまりました。明日の特別委員会を前に、やっと届いた素案には、結構な内容が盛り込まれています。 施設の統廃合を中心に紹介すると次のようにまとめられます。小学校は、22校を13校から15校に再…
飯塚新人音楽コンクール入賞者招待演奏会に、妻と子と聴きに行きました。当然、子どもが泣いたらいけないので親子室。コスモスコモンは大ホールだけでなく中ホールにもあるので安心して子連れで行けますね。ただ、ちょっと暑かったかな〜。子どもが居るだけ…
ここ数日、図書館関係のボランティアの方々から穂波図書館と頴田図書館が廃止になるのか?との問い合わせが増えています。市は公の施設のあり方に関しての検討を進める中で第一次実施計画の素案を決定する最終段階に来ており、その中で各ボランティアの方へ…
先のブログで書いたように20日の臨時会で、鯰田工業団地の造成事業1・2工区の契約議案が再審議され、可決されています。鯰田工業団地造成工事は5つ工区に分かれ、9月議会では全ての工区が可決にならなかったため、相互に関連する工事である鯰田工業団…
今日の臨時議会で九月議会で否決された鯰田工業団地造成工事の1・2工区の議案が再提案され可決されました。採決は市民経済委員会が5対2、本会議が20対10。とりあえず速報です。詳しくは後日紹介します。
今日、市政報告会が無事終了しました。参加頂いた皆様ありがとうございました。 コスモスコモンについて主にお話ししたのですが、こちらからの一方的な話だけでなく、皆さんの思いもお聞きすることが出来ました。{コスモスコモンを指定管理者制度によって民…
市政で何が問題となっているのか、市民の皆様は何が関心があるのか、色々な意見交換をしながら、せいのことを知って頂こうとの思いで、年に2回程度行っている市政報告会を明日、18日午後1時半より立岩公民館で行います。 今回は9月議会でも話題となった…
先のブログで、鯰田工業団地の造成事業1・2工区の契約議案が否決となったことをお伝えしました。5つの全ての工区が可決にならなかったため、相互に関連する工事である鯰田工業団地造成事業は、着工とはならず、その後市長がどうされるのか、注目が集まっ…
ここ数日、良い天気が続きますね。そんな中、立岩地区敬老会にお招き頂きお邪魔しました。あれ?ちょっと少なくなったかな?」と思い、公民館の方にお聞きすると、「年々参加者が多くなってきていることもあり、今年は77歳以上の方をお招きしたんですよ」…
「假屋崎省吾を見る」と言っても、嘉穂劇場に行くまでの時間はなく、伝右衛門邸での生け花展「假屋崎省吾〜旧伊藤伝右衛門邸に挑む〜」に見に行きました。お客さまはびっしり。この期間中だけでも1万人を超えそうな勢いだそうです。伝右衛門邸オープンから…
今日は本会議最終日。全ての議案について、議会としての意思決定がなされました。 その中でも注目の集まった鯰田工業団地造成工事議案ですが、1工区と2工区の議案が可否同数の上、議長が否決とし、否決となりました。 3工区から5工区については賛成多数…
今日は子育てネットワークの6周年記念まつりのあっている鯰田つどいの広場へ家族3人でGO! 着いたときは眠そうで不機嫌だった堅も後半には、元気に歩き回っていました。 もう6周年になる子育てネットワークは、JCでの先輩淵上さんをはじめ、多くの方…
今日より議会一般質問が始まります。 今回、一般質問を行う議員は16名。34名の約半数に上ります。 そして、今回一般質問が集中しているのが、コスモスコモンについて。 昨年末の指定管理者議決の議案の否決を受けて、今年限りで直営にしたはずのコスモス…
コスモスコモンで行われた「日本の未来を語る講演会」に行ってきました。福田首相の突然の辞任会見で渦中の人となった我が郷土福岡8区選出「麻生太郎」さんと行列のできる法律相談所でおなじみ「北村晴男」さんが講師です。 会場には、老若男女問わず多くの…
今日は、昼に事務所の整理で汗を流したあと、お誘いを頂いた『筑豊の近代化遺産』出版記念シンポジウム&祝う会に参加しています。シンポジウムの会場も多くの方が詰めかけ、出版を祝うと共に観光への期待をみなぎらせています。 多くの方が執筆に際し関わっ…
今日、9月1日は防災の日です。なんで9月1日かというと、関東大震災が大正12年(1923年)9月1日に起きたから。 wikipediaによると * 死者・行方不明者 : 14万2800人 * 負傷者 : 10万3733人 * 避難人数 : 190万人以上 * 住家全壊 : 12万8266戸 * …