今日、午前中にかかってきた一本の電話。大学生の時からなのでもう20年来の友人から「先輩、僕の知り合いの方、飯塚の保育園に子どもが入れんって言うんだけど、どうなっちょん?どうにかならんやろか。」と言う電話だった。
で、話をよく聞いて市役所担当課に電話。希望だという地区の保育所の入所状況を教えて頂くと1園は該当する年齢のお子さんはもう定員がいっぱいで受入出来ない状況だったが、他の園ではまだ大丈夫らしい。念のためもう少し広いエリアで入所状況をお聞きして、その友人へ電話。そして詳細を話して知り合いの方にお伝え頂いた。
先日も保育園の入所の件で相談があった。今日はその時の話は書かないけど、保育園に関する話は多い。
で、今日、役所の方に一つ提案させて頂いた。
というのは、「保育園の入所状況、HPでわかるようにならんやろうか」ということ。
具体的に言うと、飯塚の保育園がどこにあるか一目でわかる地図があって、保育園のところにマウスを持って行くと、その園の入所状況がわかるというものがあったらいいなと言うこと。
職場復帰や就職を考えるお母さんにとって、保育園に預けられるかどうかは切実な問題だ。反面、子どもを抱えて役所に行くのも大変。
その入所の状況が電話で問い合わせたり、窓口へ行ったりすることなく、わかるとそろそろ職場復帰を考えているお母さんはちょっと安心できる。他方で、役所側は問い合わせへの対応が軽くなる。一石二鳥じゃね(^_^)v
地図に落とすのが難しいなら、一覧表でもいいので、少しでも早く作って欲しい。
今日、電話でそんなことをお願いした。
おまけ。
今日の電話。もちろん、「無理矢理でも入れて!」となんて話はしてません。「どなたのご相談でしょうか」と親切な担当者さんからは聞かれたけど、お名前もお話ししてません。電話をかけてきた後輩も無理筋をお願いしてきたのではなく、普通に疑問に思ったので電話かけてきただけですのでご心配なく。
もひとつおまけ。
写真は単なる親ばかの証明です(^_^)v