飯塚市議会議員「えぐち徹」のつれづれ日記

飯塚市議会議員えぐち徹の足跡です。

移動式観覧席は物品なのか? この契約は大丈夫か? 明日の協働環境委員会は注目です!

今、6月議会の真っ最中なんですが・・・・・
今回の議案に、これってどうなの?と感じた議案が含まれています。

 

それは、次の議案書の35ページにある移動式観覧席の議案。
議案書 → 

https://www.city.iizuka.lg.jp/giji/shise/gikai/documents/r4-3giansho1.pdf

 

詳しくは議案の35ページを見て頂ければと思いますが、簡単に言うと、建設中の体育館に使う移動式観覧席を7843万円である会社から購入するというものです。

移動式観覧席って何かというと、バスケットやバレーに試合をテレビで見ると、コートの間近まで客席があったりしますよね。
そんな時などに使う、移動できて折りたたんで収納できる下のURLにあるような観覧席のことです。
 

www.axona-aichi.com


 

www.kotobuki-seating.co.jp

 

こんな移動式観覧席ですが、月曜日に行われた本会議での質疑(委員会に付託される前に委員会以外の方が質疑する機会があります。)でも取り上げられましたが、もともと、建設工事に入っていたものだけど、建設工事の入札が不成立だったことから、建設工事に契約金額を下げるために省いたものということなんです。

 

だったら、設置工事なんじゃね?と言うのが私の最初に議案書を見たときに思った疑問。

 

それに加えて、本会議での質疑で更に疑問が膨らみました。

 

で、今日は、その質疑の概要を紹介します。
2人が質問したのですが、まずは小幡議員の質疑から。

【小幡議員】
 R2年に体育館の入札が行われ、所管委員会でも質疑を行った。61号が上がるまで、本体工事に入っていたと思っていた。
 3回の入札日と予定価格はどうなっていた?

【市側】
 1回目、令和2年1月に28億4877万4500円で実施したが不成立。
 2回目は、本体工事から外構や1階に設置する固定・移動式観覧席設置工事を外し、約28億5千万で2月に実施したが前回同様不成立。
 3回目、再度資材価格を直近の価格に見直し、外構・固定観覧席を戻して30億6207万1100円で実施、成立。
 3回目では、移動式観覧席を外していた。

【小幡議員】
 なぜ、本体工事に入っていた移動式観覧席を外したのか。

【市側】
 当初の考えは付随する観覧席は工事に含めていたが、設計見直しの中で建物に固定するモノではないので備品として考え、含めないこととした。

【小幡議員】
 そもそも設計事務所が設計の中に含めていたのではないか? なぜ備品として外したのか? 戻すこともできたのではないか?

【市側】
 3回目の入札に当たって様々な部分を見直した。その中で建物に固定するモノではないので備品として考え含めないこととした。

【小幡議員】
 では、なぜ1回目に入っていたのか?

【市側】
 当初、基本設計実施設計を行う中で、3千席を目標として一体の設計とした。
【小幡議員】
 入札予定の業者と執行部が話し合ったが予算が3億合わないというのが以前の委員会での答弁。それでも不調となり、3回目、予算が合わない分を調整しながら発注したのではないか。
 今回、5月19日に入札しているが経緯はどうだったのか。

【市側】
 2業者に参考見積もりを頂いた。その後決裁を受けて、指名業者への資料配付を行い、5月19日に入札を行い、落札業者を決定。20日に仮契約した。

【小幡議員】
 2業者の参考見積もりはメーカーからの見積もりか?

【市側】
 いや、指名業者から。

【小幡議員】
 その見積もりを元に予算を組んだのか?

【市側】
 予算はその前に、メーカー定価の8割で組んでいた。
 また参考見積もりは市内業者から取った。

【小幡議員】
 参考見積もりは1メーカーからか?

【市側】
 仕様書に基づいて2社から参考見積もりを取った。

【小幡議員】
 仕様書の説明を。

【市側】
 7段12席のユニットが6ユニットで504席。移動は専用台車で行うこととしていた。
【小幡議員】
 移動式観覧席にも、電動式や半電動式等があるが、仕様書を所管の委員会に提出すべきだ。8千万円の契約で4月28日に公告しているそうだが、物品の業者はどの業種?

【市側】
 事務用品の中の事務用家具の登録がある業者を13社を指名した。

【小幡議員】
 事務用品29社あるが、13社の指名競争入札となっているが、その理由は?

【市側】
 事務用家具の取り扱いが13社だった。3業種まで可能としている。市内第1希望の13社全社を指名した。

【小幡議員】
 移動式観覧席は事務用家具なのか?

【市側】
 今まで同種の発注実績は飯塚市にはない。物品は大きく18業種に分かれているが、椅子類は過去全て事務用家具類で指名しており、同様にした。

【小幡議員】
 無理がある。そもそも建築工事に入っていたのを事務用家具というのはおかしい。13社指名して10社辞退しているがその理由は確認したのか?

【市側】
 確認した。理由は大きく2つ。「期限までに納品できない」「商品取り扱いがない」と言う理由だ
った

【小幡議員】
 10社全社に聴いたのか?

【市側】
 辞退届に書いてある理由であり、10社全社から提出してもらっている。

【小幡議員】
 応札したのが3社だが、物品の入札は1社入札でも成立するのか?

【市側】
 1社では成立しないとの規定はない。

【小幡議員】
 3社応札したが、事務用家具を取り扱っているところで成立していると言う。この3社の会社名・所在地・代表者名は?

【市側】
 落札者のみ資料持っているが、2社は今持たない。

【小幡議員】
 委員会で聴いて。また、この物品の指名業者は、昨年11月頃から指名願い出しているが、落札された業者の商業登記簿謄本の目的に事務用家具があるか委員会で確認を。事務用家具と認めたわけではないが資料要求をして確認して欲しい。
また、有資格者がいるのか、取扱品目として適合しているのかのチェックも。
最後に、3社が応札しているが同じメーカーのものか?また仕様書に同等品とあるのか?

【市側】
 モノについての確認はしていない。商品も指定していない。

 


続いて川上議員の質疑です。
【川上議員】
 移動式観覧席を選んだ理由は?

【市側】
 メインアリーナのスペースを有効活用することを目的に購入するモノ。ひな壇状の座席となるが、レイアウトを自由に設定できることから選定。

【川上議員】
 何席で、1席あたりにするといくらか?

【市側】
 504席、1席あたり15万5615円。

【川上議員】
 何年使えるのか?

【市側】
 はっきりとした耐用年数はないがメンテナンスをきちんとすれば。納入後15年以上の部品供給を保証できるモノとして選んだ。

【川上議員】
 落札した会社(※実際には会社名を言われています)は設立何年か?

【市側】
 2017年(平成29年)1月5日設立。

【川上議員】
 資本金500万は当初から?

【市側】
 当初から。

【川上議員】
 従業員は何人?
【市側】

 1人。
【川上議員】
 実績はどうか?

【市側】
 資料を持ち合わせていない。

【川上議員】
 本当に事務家具の実績があるのか確かめずに参加させたのか?

【市側】
 新規登録の際には事務所があるか、PCがあるのか、営業実態などを確認している。希望業種については18分類に分けており希望を出しているだけ。

【川上議員】
 あなた方の提出議案だ。それなのに資料が手元ないなんておかしい。資料無かったら答弁しないで良いのか?
 今回落札した会社に職員は訪ねていったのか?

【市側】
 行っていない。

【川上議員】
 従業員は何人いるのか?

【市側】
 指名の登録の際には役員以外で1名と記載あり。確かめてはいない。(いないんじゃないの?との声あり)

【川上議員】
 紙の上だけ?どうなのか?

【市側】
 落札した会社に限らず、全社同様、書類で提出しているだけ。

【川上議員】
 移動式観覧席を調達する能力があるかどうか、いつわかったのか?

【市側】
 物品を収めるにあたり視覚は不要。取り扱いのある業者であればよい。

【川上議員】
 それは信用と実績ではないか。それが確認されていないでしょう。福岡市でケヤキ事件があった。そんなことを許したらいけないので調べるのが当たり前だが調べていない。また資料も持ってきていない。また残っているのが○○(※実際には会社名を言われています)と言う会社、小正にあるのだろう。教えて。

【市側】
 確認できかねる。

【川上議員】
 その会社は、市議会議員と関係のあるところか?

 

私のメモに残っていて読めるのはここまででした(^_^;)
YouTubeを見て、しっかり確認したかったけど、なんと、この質疑の部分のYouTubeだけが、まだアップされていません!


 

なので、このメモも間違っているかもしれませんし、最後の数問が漏れたりしていますがお許しをm(_ _)m


以上のメモや本会議での質疑を思い出しながら考えると、13社指名したけど10社が辞退するってどういうこと?というのが更に疑問が膨らむところ。
更に、議員に関係する会社という疑念も出てきて本当に大丈夫?と思ってしまいます。

 

この議案が審議されるのは明日の協働環境委員会。
この協働環境委員会では、この議案だけでなく、総合体育館の料金などを定める条例や、同僚議員と共に提案したメガソーラー規制条例案も審議されます。

 

お時間許す方はリアルでもネットでも良いので傍聴下さ〜〜い!
協働環境委員会の開会は10時、ネット中継はコチラからどうぞ。


www.youtube.com


※明日は協働環境委員会と総務委員会が同じ10時開催となっています。
協働環境委員会を選択下さい。


最後までお読み頂きありがとうございました!
ではまた!