飯塚市議会議員「えぐち徹」のつれづれ日記

飯塚市議会議員えぐち徹の足跡です。

福岡県にも出された緊急事態宣言。飲食店への時短要請とその協力金はどうなる?

福岡県にも出された緊急事態宣言。この大きな目玉は飲食店の時短要請とその協力金とも言えるでしょう。
福岡県の緊急事態宣言のHPにも、事業者の皆さまへの要請のトップに
「特措法24条9項に基づき、飲食店、喫茶店、遊興施設(バー、カラオケボックスなど)のうち食品衛生法上の飲食店営業許可を受けている飲食店の皆さまには、営業時間を朝5時から夜20時までとするようお願いします。酒類の提供時間は11時から19時までとします。
 これについては、期間は1月16日(土曜日)0時から2月7日(日曜日)24時までとします。
 なお、宅配やテイクアウトサービス、ネットカフェなど宿泊を目的とした利用が相当程度見込まれる施設に該当する場合は対象外とします。
 また、引き続き、ガイドラインに従った感染防止対策を徹底し、「感染防止宣言ステッカー」の掲示をお願いします。これまで、これにご協力いただいている店舗の皆さまに感謝いたします。まだ助成金を利用されていない店舗やステッカーを掲示していない店舗は、速やかに申請をお願いします。
 この時短要請に応じていただいた飲食店には、協力金を支給したいと思います。詳細をつめているところであり、決まり次第、お知らせします。」とあります。


www.pref.fukuoka.lg.jp

f:id:gogo-eguchi:20210115013359p:plain

県ホームページ1月13日発表




ただ、これだけでは、ちょっと分かりにくいですよね。


第三波で厳しい飲食店の方から、「うちのお店は対象になるのか?」、「申請はどうするの?」などと聞かれることがあります。


その時に、参考になるのが、先行している1都3県。

例えば、神奈川県のサイトを見ると

f:id:gogo-eguchi:20210115012727j:plain

神奈川県時短協力金チラシ表

f:id:gogo-eguchi:20210115012818j:plain

神奈川県時短協力金チラシ裏

とあり、おおよそのイメージが掴めます。

また、関連するページを見ると、Q&Aもあり、例えば、東京都のサイトには
Q もともと20時までの営業としている飲食店でも協力金の対象となりますか?
A 今回の協力金では、これまで夜20時から翌朝5時までの間に営業していた飲食店等が、夜20時から翌朝5時までの夜間時間帯の営業を行わない(終日休業含む)場合に協力金の支給対象となります。
 このため、もともと夜20時までの営業であった飲食店は、協力金の支給対象になりません。
 なお、「もともとの営業時間」とは、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、営業時間の短縮にご協力いただく前の営業時間をいいます。 

とあり、さらにイメージが掴めます。


以下がその1都3県の時短協力金のサイトです。

東京都

「営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金(1/8~2/7実施分)」について|東京都産業労働局


神奈川県→ 

www.pref.kanagawa.jp

千葉県

www.pref.chiba.lg.jp

埼玉県

www.pref.saitama.lg.jp

 

ウチはどうかなと思われた方、一度、ご覧になってみませんか。

また、県の発表にも出てきた「福岡県感染防止宣言ステッカー」が貼ってあることが、協力金の給付の条件となることが十分予想されます。このステッカーは申請が必要。まだ貼っておられないお店は、急ぎ準備された方がよいかと思います。(追記:給付の条件とはなりませんでした。先走りしてご迷惑をおかけしました事をお詫び致します。)

f:id:gogo-eguchi:20210115014438p:plain

福岡県感染防止宣言ステッカー

ステッカーの申請は、パソコンやスマホを使って、こちらからどうぞ。

act-against-covid-19.pref.fukuoka.lg.jp

パソコンやスマホがない場合や、どうしたら良いか分からない場合、江口までご相談下さい。

 江口宛に「感染防止ステッカー問い合わせ」

こちらのリンクからメールを出せます。リンクをクリックして、メールの本文にお名前と電話番号を書き込んで送信下さい。私より折り返し連絡させて頂きます。

 

また、明日の15日は、10時から市議会福祉文教委員会が開かれます。「保育行政について」、「児童生徒の安全確保について」の審査が中心となりますが、コロナ関連の報告もあるかと思います。ネット中継はコチラからどうぞ。

www.youtube.com

【福岡県内の新型コロナ感染者発生状況。 1月12日199名、飯塚市7名。福岡県も緊急事態宣言へ・飯塚署でクラスター】

FacebookTwitter、LINEでほぼ毎日、県内の新型コロナの検査結果を伝えてきました。
今日は、その転載です。今日は久しぶりに200人を切りましたが緊急事態宣言になりそうです。ただ、小川知事はその意向はない模様と聞いていましたし、高島市長も同様だったと思っていたので、出るにしてももうちょっと数字が厳しくなってからと思っていたので、ちょっとびっくり。県内各市町村も対応に大慌てのことでしょう。

SNSをされている方、友達リクエストやフォローなどよろしくお願いしますm(_ _)m

〜〜〜以下、Facebookへの投稿〜〜〜
【福岡県内の新型コロナ感染者発生状況。 1月12日199名、飯塚市7名。福岡県も緊急事態宣言へ・飯塚署でクラスター】
福岡市65、調査中31、北九州市28、筑紫野市9、飯塚市糟屋郡各7、久留米市6、那珂川市・糸島市大野城市各5、太宰府市春日市各4、 宗像市古賀市小郡市田川市八女市・田川郡・遠賀郡熊本県各2、柳川市大川市筑後市行橋市太宰府市三井郡大阪府佐賀県各1
飯塚市分は、20代男性会社員、20代女性会社員、50代女性自営業、50代女性無職、30代男性公務員、20代男性公務員、30代男性公務員
大阪府京都府兵庫県の2府1県が緊急事態宣言を要請し、政府もその方向という報道を追うかのように、愛知・岐阜・栃木の3県が要請したとの報道がありましたが、政府は要請していない福岡県も緊急事態宣言の対象とするようです。飯塚市としての方針発表は少しでも早く行って欲しいと思います。

www.nishinippon.co.jp


また、RKBニュースによると、「今月9日から陽性者が相次いでいた飯塚警察署で、刑事部門の患者が累計9人に達し、福岡県警が本部から応援の要員を送ることにしています。飯塚署では署員30人あまりが自宅待機となっています。」とのことです。→

rkb.jp


福岡県コロナ発生状況

fukuoka.stopcovid19.jp


#福岡県 #新型コロナ #感染者

12月議会終了。 新型コロナウイルス感染症対策の飯塚市独自事業まとめ・学校コロナ続報も。

久しぶりにメールマガジンの転載です。
飯塚のこと、政治のことを少しでも知って頂ければとの思いで書いているえぐち徹のメールマガジン「えぐマガ」を不定期ですが、ご希望された方などへ配信しています。
配信希望の方、次のリンクから江口宛にあなたのメールアドレスをお教え下さい。お名前なしの「メルマガ希望」でもOK。次号より配信させていただきます。


***** 「えぐマガ」vol.475  2020年12月18日号 ***

こんにちは、飯塚市議会の江口徹です。
12月議会も今日で閉会。全ての議案の処理を終え、令和2年の議会の全ての日程を終了しました。
とはいえ、議員としての活動が終わったわけではなく、新型コロナウイルス感染症対応など、まだまだ年内も動いています。
お気づきの点や気になる点がございましたら、遠慮なくお声かけ下さい。

さて、今日のえぐマガでは、新型コロナウイルス感染症対策の市の独自事業についてと、前回お伝えした小学校児童の感染についての続報をお伝えします。
=====
飯塚市新型コロナウイルス感染症関連独自事業

飯塚市の行っている新型コロナウイルス感染症対策の独自事業は以下の通りとなっています。
少ないですが、現在進行中の事業もあります。皆さまの参考になれば幸いです。

【事業者向け】
◎事業継続応援貸付事業 12月28日まで!!
 売上高が前年同月比で5%以上減少した市内事業者に対し、無担保・無利子融資を実施します。
融資限度額:法人300万円、個人事業主150万円
問い合わせ先:経済部経済対策室 TEL 0948-22-5500(内線1923、1924)

 

◎IT導入等応援補助金 今日12月18日まで!!
 事業の継続、再開を目的に生産性の向上や業務転換等に積極的に取り組む市内企業が、本市が指定する国及び福岡県の補助事業を活用した際に事業者負担額の一部を補助します。
問い合わせ先:産学振興課産学振興係 TEL 0948-22-5500(内線1453)


以上2件が今日現在で生きている案件となります。
その他、以下の3件は既に終了している案件です。
◎事業継続応援事業 10月30日にて終了
 国・県の融資制度(市が指定する11事業)を活用した事業者(大企業を除く)に対し、30万円を交付します。

 

飯塚市新しい生活様式対応事業者応援事業 11月13日にて終了
 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策に関する取組をしている市内事業者の事業継続を応援することを目的として、感染拡大防止策の取り組みに要した費用に対し応援金(事業者あたり10万円)の支給を行います。

 

飯塚市テナント入居事業者事業継続応援事業 9月30日にて終了
 新型コロナウイルス感染症の影響により、事業の継続を図ることが困難となった市内の事業者に対し、事業活動の継続を図ることを目的として、飯塚市テナント入居事業者事業継続応援金の支給を行います。
 月額家賃の3分の2に相当する額(月4万円上限)×3か月分


【市民向け】
◎妊婦向けマスク配布
 飯塚市在住(里帰り中の方も含む)の妊娠中の方にマスク(3枚入り1箱)を配布します。
問い合わせ先:健幸・スポーツ課保健センター係 TEL 0948-24-4002

 

◎税の減免制度
 新型コロナウイルス感染症の影響により事業等に係る収入に相当の減少があった方は、1年間、地方税の徴収の猶予を受けることができるようになります。(担保不要・延滞金なし)
問い合わせ先:税務課 TEL 0948-22-5500(内線1062~1068)

 

上下水道料金の支払い猶予
 新型コロナウイルス感染症の影響により、一時的に水道料金・下水道使用料のお支払いが困難なお客様に対し、支払い期限の延長(猶予)の相談に応じます。
問い合わせ先:上下水道料金センター TEL 0948-22-0380(内線2210)

 

◎再就職(再雇用)応援事業
 アルバイトの減少した学生の皆さんを応援します。(市の委託を受けた(株)福岡ソフトウェアセンターが学生を雇用し、市の仕事などを行っていただきます。)
問い合わせ先:経済部経済対策室 TEL 0948-22-5500(1923)
=====
新型コロナウイルス感染症、学校関係続報。

前回のメールでお伝えした小学校2校(東小2名・大分小1名)の児童の新型コロナウイルス感染症の感染については、2校とその児童クラブの全教職員と全児童、約720名のPCR検査の結果、東小学校で別の経路からの感染と思われる50代教職員女性と10代男子児童の2名(いずれも無症状)の感染が判明しています。(大分小は新規感染者0)
よって、東小では感染者の出た3クラス、大分小は学童で接触の可能性のあるクラスを含め2クラスが23日まで学級閉鎖に。その他のクラスは16日より再開しています。
感染が広がっておらず胸をなで下ろした関係者の方々も多いことと思います。

夏に起きた教師の感染の時は学校名は非公表だったのに対し、今回は公表。また前回はPCR検査をしたのは数名だったのに対し、今回は全児童・教職員が対象と対応が異なっています。
また、対応について後手後手に回った点もあるようで、保護者の方から私たち議会の方にも苦情がいくつか寄せられています。

これらを参考に、今後の対応をしっかり再検討して頂ければと思います。

また、市内にある「子どもと保育研究所 ぷろほ」さんが『保育園等におけるCOVID-19対応てびき~事前準備と発生時の対応~』という小冊子を作られています。
ぷろほのHPでは、以下のように紹介されています。
「保育園等におけるCOVID-19対応てびき~事前準備と発生時の対応~」
著者:岡田健一先生
2019年末より広がった新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、世界的に感染拡大が続いています。職員・保護者が感染予防に尽力しても、いつ、どの園で発生してもおかしくありません。
ぷろほで開講している「保護者支援プログラム」講師の岡田健一先生が作成された対応てびきでは、職員の体制作りや保護者対応、行政とのやり取りをどのようにすすめていくかが詳しく細やかに書かれています。具体的ですぐに園で活用できる内容となっています。保護者への通知や手紙の雛形、対策やメール案などが丁寧に解説されていて、職員や保護者の心や体の負担を軽減することに役立ちます。

私も読みましたが、保育園の他、幼稚園やこども園、学校などにも役に立つような記載も多くあります。
1冊300円、郵送にも対応して頂けるようです。気になった方は、コチラからどうぞ。

 

pro-ho.jp

=====
12月も残すところ10日あまり。忘年会シーズンでもあります。
会食に行かれる際は、県の感染防止宣言ステッカーの貼ってあるお店を選ぶなど、くれぐれもリスクを減らすよう、ご注意下さい。
県ステッカーの貼ってあるお店一覧はコチラから(飯塚市内だけやジャンル別などの絞り込みができます)
 

act-against-covid-19.pref.fukuoka.lg.jp

もちろん、飲酒運転も厳禁です!


江口拝

12月議会開会中。

12月議会が7日より開会、9日の水曜日から昨日まで一般質問が行われました。そして、今日から議案の委員会審査が始まりました。

この12月議会に提案された議案は、7日に出された補正予算議案15件、条例議案8件、人事議案1件、専決処分の承認議案2件、その他の議案7件、報告2件に加え、昨日の議会運営委員会で補正予算1件が追加提案されています。


当初の15本の【補正予算】は、 経費の見直しと新型コロナウイルス感染症対策など今後必要と見込まれる額を補正するもので総額54億円。
一般会計では、固定資産税などの税収2億円減や、各施設の使用料の減、ふるさと応援寄付金11億円増、各種イベント経費の減などが計上されています。


その中でちょっと引っかかるのは、新型コロナウイルス感染症対策として補正予算で対応したはずの経済対策の予算が削減されていること。事業継続応援貸付事業費が3億5千万円の減、新しい生活様式対応事業者応援事業費が1億7千万円の減、テナント入居事業者事業継続応援事業費が2億6千万円の減などとなっており、商工費は総額で8億の減となっています。
いずれも事業の募集が終了したから残額を減らすという事ですが、新型コロナウイルス感染症で厳しい状況は変わっていません。
それらの事業がニーズに合っていなかったから、使われなかったという事だけであり、今後の事を考えると、ニーズに合わせた予算に振り返るという臨機応変さが必要であったのではと思います。
詳細を知りたい方は、以下のページから12月補正予算予算資料をご覧下さい。
 → 

www.city.iizuka.lg.jp

 

その他、【条例議案】は、国保税の軽減の対象の拡大、鯰田交流センターの移転、庄内保健福祉総合センターハーモニーと庄内交流センターの複合化など、【人事議案】は農業委員の選任議案、【専決処分の承認議案】は、9月の台風9号・10号関連の災害復旧の費用約5千万円に関する補正予算です。


【その他の議案】は、筑穂保育園の建設工事の契約議案(大和興業が3億1千万円で落札)、指定管理者の指定(健幸の森体育施設→飯塚市スポーツ協会、リサイクルプラザ工房棟→トキワビル商会、サンビレッジ茜→(財)サンビレッジ茜)などとなっています。


【報告事項】は、職員が起こした家屋損傷事故に係る損害賠償に関する和解と、市営住宅使用料の滞納に関する訴訟の2件の専決処分の報告です。

 

【追加議案】は、一般会計補正予算2億3千万円。
子育てと仕事を一人で担う低所得のひとり親世帯に臨時特別給付金を再支給するものと、前回の10万円の特別給付金の対象にならなかった4月28日以降に産まれた方に10万円を出すというものです。


私の所属する協働環境委員会は、明日開催。 

1.議案第104号令和2年度飯塚市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)
2.議案第106号令和2年度飯塚市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)
3.議案第112号令和2年度飯塚市汚水処理事業特別会計補正予算(第1号)
4.議案第120号飯塚市国民健康保険税条例の一部を改正する条例
5.議案第121号飯塚市後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例
6.議案第122号飯塚市重度障がい者医療費の支給に関する条例の一部を改正する条例
7.議案第123号飯塚市集会所及び生活館条例の一部を改正する条例
8.議案第127号財産の譲渡(北勢田集会所建物)
9.議案第124号飯塚市交流センター条例の一部を改正する条例
10.議案第128号指定管理者の指定(飯塚市健康の森公園体育施設)
11.議案第129号指定管理者の指定(飯塚市リサイクルプラザ工房棟)

以上、11本の議案の他、「新体育館建設工事の一時中止について」、「ごみ処理施設の集約化に関する方針について」報告を受けます。

 

本会議や委員会は全て10時開会予定。

ネット中継はコチラからどうぞ。

www.youtube.com

12月議会開会です。

今日より12月18日までの12日間の日程で令和2年第6回飯塚市議会定例会、通称12月議会が開会しました。
今日は行政報告、各常任委員会中間報告、議案の提案理由説明の他、職員の不祥事(教委職員が飲酒運転で逮捕された件)について教育長の発言がありました。
 
明後日9日から来週月曜日14日まで4日間で一般質問が行われます。
一般質問の質問議員とその質疑項目については以下の通りです。
 
質問議員と質疑項目
12月9日(水)
1 守光博正
 1 鳥獣被害対策について
 2 経済対策等について

2 田中武春
 1 ゴミ屋敷問題について
 2 人権行政の推進について

3 吉松信之
 1 災害時の対策について

4 佐藤清和
 1 外国人技能実習生について
 2 認知症施策について

5 吉田健一
 1 広域消防組合負担金について
 2 公園のあり方について
 3 保健師の体制について

12月10日(木)
6 福永隆一
 1 コロナ禍における対策と地域活性化について

7 道祖満
 1 新体育館建設に関連して
 2 市の財政について

8 秀村長利
 1 手話言語条例制定について
 2 手話通訳者育成について

9 奥山亮一
 1 コロナウイルス感染症対策事業のさらなる取り組みについて
 2 行政手続きにおける押印廃止及びデジタル化によるオンライン申請について

12月11日(金)
10 永末雄大
 1 財政見通しについて

11 金子加代
 1 白旗山におけるメガソーラー開発について
 2 コロナ禍における産後うつについて
 3 嘉穂劇場について

12 川上直喜
 1 片峯市長の市政運営について
 2 自然環境・生活環境について
 3 相田団地の建てかえについて

13 平山悟
 1 学校給食について
 2 市内小中学校の教育について

12月14日(月)
14 田中裕二
 1 定住人口増加策について

15 江口徹
 1 まちづくりのためのいくつかのルールについて
 2 新型コロナウイルス感染症対策について

全て10時開会予定です。私の出番は、14日の2番目。11時前後からとなりました。
各議員の質問の詳細は、コチラから

https://www.city.iizuka.lg.jp/giji/shise/gikai/documents/r02-6situgiitiran.pdf


ネット中継はコチラからどうぞ。
 
なお、本定例会に提案される案件は、補正予算議案15件、条例議案8件、人 事議案1件、専決処分の承認議案2件、その他の議案7件、報告2件となっています。こちらは後日紹介します。
 
 

清渓セミナー報告 こどものまちのつくり方 〜明石市長・泉房穂さん〜

10月21・22日と、議員になって以来、ほぼ毎年参加している清渓セミナーという超党派の地方議員の勉強会に参加してきました。
参加と言っても、実行委員会にどっぷりつかっているので、運営側なんですが・・・
運営側が言うのも何ですが、今年のセミナーは輪を掛けて良かった!
たっぷりの刺激と知識を頂き、帰ってきました。
その中でも出色だったのは「少子化対策自治体からの検証・提言」というコマ。

 

 

コロナが始まる前に行った実行委員会で少子化をテーマにしようと言うことを決め、だったら明石市長を呼びたい!と提案し、以前から清渓セミナーで講演して頂いたこともある気鋭のジャーナリスト小林美希さんとの二人の講師という贅沢なこの講座。
やっぱり大当たりでした!


まず明石市とはというところから説明しましょう。

 

神戸市の西に位置する明石市は、面積50平方キロと合併前の飯塚市より一回り小さなエリアに30万が住むまち、古くからの漁港もあれば川崎重工などの工場もありますが、が神戸や大阪に通勤する方々の住むベッドタウンでもあります。
明石海峡大橋や東経135度の子午線があること、また明石の鯛やタコ、さらには明石焼きでも有名なまちですね。

 

そんな明石市も、少子高齢化の波により近年は人口減少傾向にありましたが、泉市長就任の平成23年から2年後の平成25年以降は、人口増が続いています。
その明石の市長と言ってもピンと来ない方も多いかとお思いますが、実は別なことでも有名になったことがあります。
それは、昨年1月に市職員に対する「火をつけて捕まってこい!」とパワハラともとれる暴言が報道され、一度辞職されているのです。

 

ウィキペディアには次のようにあります。
2017年6月14日、明石駅付近の国道2号の拡幅工事に必要な立ち退きに関し、土地買収交渉における進捗の停滞に業を煮やしたあまり、担当職員に対して「火付けて捕まってこいおまえ。燃やしてまえ。損害賠償を個人で負え」、「おまえら1人ずつ1千万円出せ。自分の家売れ。その金で払うたれ」などと暴言を吐いていた。
 https://ja.wikipedia.org/wiki/泉房穂

 

ただ、この発言の後には、次のような発言があったと神戸新聞は書いています。
市長「ずっと座り込んで頭下げて1週間以内に取ってこい。おまえら全員で通って取ってこい、判子。おまえら自腹切って判子押してもらえ。とにかく判子ついてもらってこい。とにかく今月中に頭下げて説得して判付いてもうてください。
あと1軒だけです。ここは人が死にました。角で女性が死んで、それがきっかけでこの事業は進んでいます。そんな中でぜひご協力いただきたい、と。ほんまに何のためにやっとる工事や、安全対策でしょ。あっこの角で人が巻き込まれて死んだわけでしょ。だから拡幅するんでしょ。
(担当者)2人が行って難しければ、私が行きますけど。私が行って土下座でもしますわ。
市民の安全のためやろ、腹立ってんのわ。何を仕事してんねん。しんどい仕事やから尊い、相手がややこしいから美しいんですよ。後回しにしてどないすんねん、一番しんどい仕事からせえよ。市民の安全のためやないか。言いたいのはそれや。そのためにしんどい仕事するんや、役所は」
 

www.kobe-np.co.jp

この暴言の責任を取って辞職された泉さんですが、子育て中の方々を中心に泉さんに市長として再度頑張って欲しいと5千人もの署名が集まり、出直し市長選に再出馬され当選、改めて市長の重責を担われています。

講座は、まずはそんな泉市長による「こどものまちのつくり方」と題しての1時間の講演、そして「少子化と保育」と題して小林さんが20分の講演、その後、2人の意見交換、参加者との意見交換と進みました。

 

泉市長の講演のほんの一部を紹介しましょう。

子育て支援を進めた結果、8年連続で人口が増え、まちが賑わい、税収が増え、更なる施策の充実ができるという好循環ができている。」

まちをつくるのは”ひと”
これからの明石のまちをつくるのは今の明石のこどもたち
こどもたちに借金を残すような税金の無駄遣いをやめ
頑張るこどもたちをまち全体で応援する
そんな明石をつくっていきたい
それが明石の未来につながる

泉市長は、市長選に挑戦するにあたって、このように述べられています。
そして、この明確なビジョンの元、政策を推し進めます。

「こどもを核としたまちづくり」は、
 すべてのこどもたちを=
  支援の対象を貧困家庭に限定することなく誰1人として見捨てない
 まちのみんなで=
  親だけに責任を押しつけるのではなく、行政や地域や市民みんなの責任で
 一人ひとりに寄り添って=
  行政目線や親目線でなく、こども目線で
 本気で応援する=
  予算の範囲内にこだわらず、必要なことはあれもこれも全部!
 こととし、 

 

子育て家庭の経済的な負担を大幅に軽減するため、市独自の5つの無料化として
 1.給食費 中学生完全無料
 2.保育料 第2子以降完全無料
 3.医療費 中学生まで完全無料
 4.遊び場 親子とも利用料無料
 5.おむつ 満1歳まで無料
 としています。

 

5番目のおむつについては、この10月からスタートした新規事業!
これは、0歳児の見守り訪問の一部として実施されており、
 妊娠期には 母子手帳交付時に全ての妊婦と面談され
 誕生から2ヶ月までには 保健師などが全ての家庭を訪問し
 4ヶ月には 4ヶ月健診だけでなく、未受診者家庭の訪問も行い、
 3ヶ月から満一歳までは 毎月見守り支援員がおむつ等の赤ちゃん用品3000円分を配達しながら
  子育て情報の提供や子育ての悩みや困りごとに相談にのる仕組みだそうです。
 

f:id:gogo-eguchi:20201104153749p:plain

f:id:gogo-eguchi:20201104153759p:plain

 

子育て環境の整備充実としては、
 保育所整備 増え続ける保育需要に応えるために5年間で5700人の受入増(2016~2020年)
 少人数学級 30人学級の段階的実施
 学童保育  指導員の半数以上が教員免許あり
 といったことをしてこられ、来年4月には理数教育の充実・教科担任制といった特徴を持つ
 小中一貫教育校を開設されるそうです。

 

また寄り添う支援としては、
 1.児童相談所の新設
 2.こども食堂を全小学校で開設
 3.里親100%プロジェクト
 4.離婚後のこども養育支援
 5.児童扶養手当の毎月支給
 6.無戸籍者支援
 などをやっておられます。

 

このような実践を重ねてきた結果、人口は平成25年から増え続け、9千人増となっています。そして、その多くが25歳から39歳の子育て層、よそから引っ越してこられただけでなく、出生率もアップしており、全国平均1.36、兵庫県 1.41に対し、明石市は1.70と格段の差がついています。

 

この波及効果は大きく、住宅着工件数も大きく伸びたり(2012年1889戸→2016年2674戸)、商店街にも店が増えたり、売上が増え、まちが賑わってきています。
その結果、税収が伸び(主要税収が6年で25億円増)、更に子育て支援に力を入れることができているだけでなく、借金が減り、貯金が増えています。(40億円増)

 

また、明石では、子育て支援の多くは所得制限をつけていません。その結果、「中間層」と言われる方々、二人目三人目を産みたいという方々を取り込むことに成功しているそうです。とかく財源の面から所得制限を付けがちですが、そのことの功罪を改めて考えなくてはなりません。

 

更には、「子どもの貧困は政治の貧困」、「ネグレクトは家庭だけでない。行政もネグレクトしていないか。」と言われ、「目の前でおぼれている市民を助けるのに国に許可を求めるか?まず助けるのが自治体の仕事!」と市民目線での行政の大切さを説かれました。

 

ホントに熱気のこもった講座でした!

 

以下は、20分弱のネットニュースですが、明石の取り組みと泉市長の熱い思いが伝わってくることと思います!ぜひ、ご覧下さい!

 

ABEMAニュース:【独自の子育て政策】「子どもにお金をかければ経済はよくなる」不払い養育費の立替などで注目!泉房穂 明石市長の子育て政策とは?5つの無料化も → 

youtu.be

 

 

GoTo キャンペーン、消費者もお店も上手く使おう! GoToイート店舗一覧あります♪

今日は、テレビなどを賑わせているGoToキャンペーンについて書いたブログからの抜粋(一部加筆修正あり)です。


=========
事業者の皆様、GoTo 事業は上手く活用を!
消費者の皆様も、上手く使ってお得にお食事などを!

 

7月に始まったGoToトラベルに続き、GoTo イートが始まりました。
この後、GoTo 商店街、GoTo イベントと続きます。

このGoTo 事業、最近の報道でも取り上げられていますが、コロナで痛手を受けた産業を支えるためとしてどれも巨額の国費(つまり皆さんのおさめた税金)が注ぎ込まれています。

そう考えると、上手く使うことで、ご自分の懐をそんなに痛めることなく、地域のお店を支えることができるとも言えますね。

 

ただ、そのためには、私たち消費者側も、提供する事業者の方々も、ちょっとした工夫や手続が必要となっています。

 


例えば、GoToトラベルは、国内旅行を対象に宿泊・日帰り旅行代金の1/2相当額を支援するという太っ腹の事業。1人あたりの上限は1泊あたり2万円で、50%の支援のうち35%は利用代金の割引、15%は地域共通クーポン(旅行先で使える金券)となります。連泊の制限や利用回数の制限はありません。(先日、利用回数制限が!というニュースがありましたが撤回となりました)

 

ただし、このGoToトラベルは、指定を受けた旅行代理店からの旅行商品(パッケージツアー)を購入や、指定を受けたホテル・旅館しか使えませんし、旅行先の飲食店や土産物店などで使える地域共通クーポンも、指定を受けたお店でないと使えません。

 

つまり、旅行するときにも、そのあたりはしっかりチェックです!

 

そして、最近始まったGoTo イートは、現在動いているのは、インターネットの予約サイトで予約してからお店で飲食をされた方にランチで500ポイント、ディナーで1000ポイントを付与するモノ。

ネット予約が不要な25%のプレミアムを付けた食事券は、県の公式ホームページでは実施時期未定ですが、一部報道によると11月初旬に販売開始の予定だそうです。

 

こちらも、インターネットの予約サイトからの利用の際には、サイトに登録していないと使えません。また利用したい飲食店がGoToイートに登録していないと使えません。GoTo トラベル同様、要チェックですね。


ちなみに例えば、もつ鍋の「三拍子」さんはSNSで次のように利用方法を紹介されています。

*****
GO TO イートキャンペーン始まりました。
お得な(三拍子)利用方法は、以下の通りです。

ホットペッパーの会員となり、ホットペッパーからネット予約して、来店する。
お一人様につき1000ポイント(1000円)の、ポイントが付与され、次回にはホットペッパーを利用出来るお店で、ポイント分割引き出来ます。

②11月から各所で販売される、GO TO イートの食事券を買って使用する。
すると、1万円で1万2500円分使えます。
*****


このような制度になっていますので、飲食店をはじめとする事業者の皆様は、ぜひ、GoTo イート、GoToトラベルの登録の申請を!

◎GoTo イートの登録申請は、コチラを参考に
 → 

www.pref.fukuoka.lg.jp


◎GoToトラベルの登録申請は、コチラを参考に
 → 

biz.goto.jata-net.or.jp

 

残念ながら、飯塚市内の登録店舗はまだ少ない状況です。地域共通クーポンは幅広く利用できるようです。うち関係ないよね〜と思わずに、ぜひ、ご検討下さい。

特に飲食店の方、使いやすい食事券が出始める11月に向けて、今からご準備下さい!!

で、その際には、予約サイトの活用については、予約サイトによって手数料が発生します。金額もまちまち。その点はちょっとご注意を♪コチラも参考になれば。
◎どこに登録?「Go To Eat キャンペーン」各グルメ予約サイトの送客料一覧まとめ
 → 

foodfun.jp

農水省 登録希望の店舗の皆さまへ

gotoeat.maff.go.jp

 

ちなみに、各予約サイトからGoToイートを今日(10月16日)現在で予約できるお店と各サイトの送客手数料は以下の通りです。
(送客手数料とは、オンライン飲食予約サイト経由で予約が発生してから、予約者の来店が完了した際に、利用店舗がオンライン飲食予約事業者へ支払う手数料のことです。)


ぐるなび 送客手数料 50円/人(7:00-14:59来店)、200円/人(15:00-6:59来店)
r.gnavi.co.jp

 創作寿司ダイニング かい 

 

食べログ 送客手数料 ランチ:100円/人(税抜) ディナー:200円/人(税抜)

tabelog.com のがみ大飯店
 もつ鍋 慶州 飯塚店
 MESHIYAはらぺこ

YAHOO!ロコ 送客手数料 【席のみ予約】 ランチ:100円/人 ディナー:200円/人 【コース予約】合計料金の8%。無料キャンペーンあり。

loco.yahoo.co.jp 牛角 飯塚店
 しゃぶしゃぶ温野菜 飯塚店
 すたみな太郎 飯塚店

 

 

ホットペッパーグルメ 送客手数料 50円/人(7:00~14:59来店)、200円/人(15:00~6:59来店)

www.hotpepper.jp

 中華料理 陽山
 居酒家 ぐらんま
 三拍子
 焼肉酒家 牛角
 創作寿司ダイニング かい
 焼肉ウエスト 飯塚店
 やきとりの炭活
 カレー料理専門店 アバシ穂波店 ナン食べ放題
 MK(エムケイ)レストラン 飯塚店 しゃぶしゃぶ食べ放題
 揚げ処えびるす

 

Retty 送客手数料 無料

retty.me 焼鳥千成
 ワンカルビ 飯塚店
 MESHIYAはらぺこ
 スイートバジル
 本格インド料理 ルパ 飯塚店
 どんどん亭 柏の森店
 ぎゅう丸 飯塚店
 居酒屋 文月

 

 

また、10/16現在でGoToトラベルの地域共通クーポンが使える市内のお店は以下の通りです。こちらは取扱店舗検索マップ|旅行者向け Go To トラベル事業公式サイトで調べました。

ツルハドラッグ新飯塚
 福岡県飯塚市立岩964番32

ファミリーマート JR新飯塚駅
 福岡県飯塚市立岩931-1

サンエトワール 新飯塚
 福岡県飯塚市芳雄町 4-20 新飯塚ステーションホテル

のがみプレジデントホテル 宿泊フロント
 福岡県飯塚市新立岩12-37 のがみプレジデントホテル

のがみ大飯店
 福岡県飯塚市新立岩12-37 のがみプレジデントホテル

ファミリーマート 飯塚柏の森
 福岡県飯塚市柏の森159-20

のがみプレジデントホテル 宴会・婚礼
 福岡県飯塚市新立岩 のがみプレジデントホテル

ゆめマート 飯塚
 福岡県飯塚市吉原町6-1

サーティワン アイスクリーム飯塚かやの森店
 福岡県福岡県飯塚市柏の森56ー1

ふくや 飯塚店
 福岡県福岡県飯塚市吉原町11-2 佐藤ビル

ひよ子 飯塚店
 福岡県飯塚市本町15-1

わた惣 本店
 福岡県飯塚市本町16-10

ジーユー飯塚店
 福岡県飯塚市柏の森4-1

トヨタレンタリース博多 飯塚片島店
 福岡県飯塚市片島2丁目2番6号

グッデイ飯塚店
 福岡県飯塚市川島696

日産レンタカー 飯塚片島店
 福岡県飯塚市片島2-15-25

飯塚第一ボウル
 福岡県飯塚市片島1-10-14 飯塚第一ボウル

ローソン 飯塚東川津店
 福岡県飯塚市川津125‐1

New飯塚店
 福岡県飯塚市西徳前14-30

温野菜 飯塚店
 福岡県飯塚市枝国680-2680-2

セルフ飯塚200号線給油所
 福岡県飯塚市枝国265-1

井筒屋 飯塚ショップ
 福岡県飯塚市枝国長浦666番48号

タツミヤ穂波店
 福岡県飯塚市枝国長浦666-48イオン穂波ショッピングセンター2F

サーティワン アイスクリームイオン穂波店
 福岡県福岡県飯塚市枝国長浦666ー48

イオン穂波店
 福岡県飯塚市枝国長浦666-48

ひよ子 イオン穂波店
 福岡県飯塚市枝国長浦666-48

 

皆さまの参考になれば幸いです♪