今日のブログも、メールマガジンの転載です。
飯塚のこと、政治のことを少しでも知って頂ければとの思いで書いているえぐち徹のメールマガジン「えぐマガ」を不定期ですが、ご希望された方などへ配信しています。
配信希望の方、次のリンクから江口宛にあなたのメールアドレス をお教え下さい。
次号より配信させていただきます。
配信希望の方、次のリンクから江口宛にあなたのメールアドレス をお教え下さい。
次号より配信させていただきます。
*******************
「えぐマガ」vol.457 2020年5月15日号
*******************
こんにちは。飯塚市議会の江口徹です。
緊急事態宣言が福岡県も含め多くの県で解除になりました。
それを受けて、今日、飯塚市では、対策本部会議が開かれ、
学校の再開スケジュールの変更などが、決定しています。
今回のえぐマガは、その学校の再開スケジュールなどについて、お伝えします。
=====
学校休業期間が短縮となります。変更後は以下の通り。
5月19日(火)と5月21日(木)は分散登校。
(クラスを二つに分けての登校、地域分けでどちらかの日に登校することとなります。)
5月25日(月)から29日(金)までは、午前中授業。
6月1日から通常授業(給食あり)となります。
5月25日(月)から29日(金)までは、午前中授業。
6月1日から通常授業(給食あり)となります。
☆留意事項
3つの密を避ける感染症対策を行う。
手洗いや咳エチケット及びマスク着用などの基本的な感染症対策を行う。
家庭と連携し、毎朝の検温や風邪症状の確認を行うとともに、学校に置いても健康観察を徹底する。
児童生徒の心のケアに配慮する。
部活動については、児童姿勢との心身の状況に合わせ、6月1日以降再開する予定。
☆児童クラブについて
学校再開に伴い、5月25日以降は通常運営を行う。
3つの密を避ける感染症対策を行う。
手洗いや咳エチケット及びマスク着用などの基本的な感染症対策を行う。
家庭と連携し、毎朝の検温や風邪症状の確認を行うとともに、学校に置いても健康観察を徹底する。
児童生徒の心のケアに配慮する。
部活動については、児童姿勢との心身の状況に合わせ、6月1日以降再開する予定。
☆児童クラブについて
学校再開に伴い、5月25日以降は通常運営を行う。
=====
図書館について
市立図書館全館とも、5月19日(火)に再開。
ただし、感染予防のため、利用者は図書館の利用者カードを持っている方に限定。
30分を目途に利用してくださいとのことです。
利用者カードをお持ちでない方で、飯塚市在住の方などは新規登録をお願いします。詳しくはコチラへ。
=====
=====
イベント等について
大規模、不特定多数を対象としたイベント・会議の自粛要請をします。
開催の場合は、三密の回避と参加者リストの作成を要請します。
市主催のイベント・会議については、感染防止策(三密の回避と参加者リストの作成など)をとった上で、小規模(原則50人以下)の会議・イベントを再開していきます。
江口拝
江口 徹(Tohru Eguchi)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★